診療科・部門紹介

検査科

特色

医師の診断・治療を支える検体検査・生理検査など主に以下のような検査を実施しています

検体(患者さんから採取した検査材料)を使う検査

一般検査部門(尿を中心に便・髄液・穿刺液・関節液などの検査をする)

尿に糖や蛋白その他の成分が出ているか、赤血球・白血球などの有形成分が混じっているかどうかなど腎臓機能を診る検査、消化器系の出血の有無を調べる便の潜血検査などを行っています。また、穿刺液(病気で体内に溜まった液)の成分などを調べる検査も行っています。

血液検査部門(主に血液全体について検査する)

血液中の赤血球や白血球・血小板などの数を算定したり、その形や機能を調べる検査。また、血液の固まり具合を調べるなど、貧血や血液病その他の臓器の病気や手がかりを検査しています。

生化学検査部門(主に血液中の液体部分(血清)について検査する)

血清中のいろんな成分の濃度を検査して肝臓・腎臓などの機能を診ます。また、病気のときに血液中に出現する特殊な成分などについても検査しています。検査には自動分析装置などを用いて迅速で正確な検査を行っています。

輸血・免疫血清検査部門

患者さんの血液型や輸血による障害を起こさないための検査や輸血する血液の管理を行っています。また、事前に自分の血液をとっておいて、手術時など必要なときにそれを輸血する「自己血輸血」に関する検査や管理も行っています。また、感染症や腫瘍の指標となる成分の検出、いろんなホルモンの検査などを行っています。

細菌検査部門

尿・血液・髄液・穿刺液・喀痰・膿などを使って、細菌感染で起こる病気の診断や治療のために、病原菌の検出やその菌に対する適切な薬を調べるなどの検査をしています。インフルエンザにかかっているか、その型は何型かなどについても検査しています。

直接患者さんの身体を使う検査

生理検査部門

患者さんの身体に電極をはって心電図を検査・記録し、心臓のいろんな病気の発見や治療具合などを診ます。また呼吸の具合を検査して肺の機能を調べる検査をしています。